マクロ動向・指標考察 終息しないコロナと上昇する株価 こんにちは。堤 国之助(twitter:kuninosuke1)です。 4月25日にアメリカにおける新型コロナウイルスの死者が5万人を突破しました。感染者数は87万人以上に上っています。このように新型コロナウイルスの影響が終息してい... 2020.04.27 マクロ動向・指標考察資産運用 全般
個別銘柄 連続配当株から学ぶ銘柄選定 こんにちは。堤 国之助(twitter:kuninosuke1)です。 新型コロナウイルスの影響で株価の乱高下が続いています。今回はそんな足元の相場から一歩離れて、日本株の連続増配株と配当株の銘柄選定についてお伝えします。 連続増配... 2020.04.20 個別銘柄初心者向け 投資記事
投資の基礎知識・思考方法 コロナ相場で注目すべき経済指標 こんにちは。堤 国之助(twitter:kuninosuke1)です。 国内外で景気の悪化を示す指標の公表が相次いでいます。新型コロナウイルスが主因であるのは明確ですが、今の局面では株価を見る上で、データの鮮度が非常に重要です。今回... 2020.04.13 投資の基礎知識・思考方法
マクロ動向・指標考察 コロナ相場における乱高下の原因と長期投資法 こんにちは。堤 国之助(twitter:kuninosuke1)です。 当サイトでは指数連動ETFや配当性向の高い個別株の長期積立てを推奨しています。短期的な株価の上下に右往左往せず、長期間での株高、配当の恩恵を受けることで再現... 2020.04.08 マクロ動向・指標考察投資の基礎知識・思考方法投資手法・テクニック資産運用 全般
マクロ動向・指標考察 新年度の株価の行く末 こんにちは。堤 国之助(twitter:kuninosuke1)です。 新型コロナウイルスの感染拡大による市場の混乱は続いたまま、2020年度の株式市場は幕を閉じました。11%安となった19年度の流れを継ぎ、20年度の出だしも下落ととも... 2020.04.06 マクロ動向・指標考察資産運用 全般